マッサージブレンド(アロマタッチ)の特徴
体をリラックスさせてマッサージをサポート
緊張や疲れでこわばった筋肉をほぐし、体や筋肉をリラックスさせるマッサージに適したブレンドオイルです。収れん作用(皮膚を引き締める作用)により、滑らかで引きしまった美肌へと導いてくれるでしょう。
香り・・・薬草系(ハーバル)の香り
サイプレスやペパーミント、グレープフルーツなどのさっぱりした清々しい香りが、極上のトリートメントタイムをサポートします。
心への有用性・・・やすらかな心に
緊張やストレスを和らげ、穏やかな気持ちにさせます。同時に気持ちを前向きにし、強い心を養います。
体への有用性・・・丈夫な体づくりに
呼吸器系、循環器系に働きかけ、健やかな体づくりを手伝います。炎症を抑えて、痛みを緩和する働きも。
肌への有用性・・・ツヤツヤの肌に
収れん作用があり、肌を引き締め、さらに滑らかに整えます。抗菌、炎症作用があり、肌トラブルもケア。
ブレンドされているオイル
- バジル・・・炎症を抑える消炎作用や筋肉のケイレンを鎮める抗ケイレン作用があります。頭痛の緩和にも役立ちます。
- グレープフルーツ・・・優れた鎮静作用があり、緊張や不安を取り除き、心を落ち着かせて、明るい気持ちにさせます。リフレッシュさせて、疲れやストレスを解消する助けもするでしょう。
- サイプレス(杉)・・・抗ケイレン作用、鎮静作用があり、筋肉の痛みや炎症、けいれんを和らげてくれます。また、せきやたん、咽頭炎など呼吸器系のトラブルにも役立つ、抗炎症作用、抗感染作用、消毒作用があります。肌を引きしめる収れん作用、利尿作用もあり、むくみのケアにも適しています。
- マジョラム・・・鎮痛作用、鎮静作用があり、筋肉の収縮を和らげ、痛みを緩和させます。頭痛や筋肉のけいれん、捻挫、打撲などをケアします。強心、強壮作用も優れています。
- ラベンダー・・・抗ケイレン作用、鎮痛作用があり、捻挫や筋肉痛、頭痛、胃痛、生理痛などの痛みを緩和させます。また、自律神経のバランスを整える働きで、心をリラックスさせ、安眠にも役立ちます。抗菌作用、抗ウイルス作用、消毒作用、抗リウマチ作用もあり、さまざまな症状に役立つ万能オイルです。
- ペパーミント・・・血行促進作用、鎮けい作用があり、血液循環を整えて、ケイレンをやわらげる働きがあります。消炎作用、消毒作用、鎮静作用、冷却作用もあり、打撲や捻挫などによって損傷した組織の修復をサポートします。また、優れたリフレッシュ作用を持っています。
アロマタッチ1滴の値段(会員価格)
4,100円 ÷ 300滴 = 14円

感想

KEIpi
ふくらはぎがだるくて むくんでいる時に、頼りにしています。👉LINK
ココナッツオイル10円玉位+アロマタッチ4~5滴位でふくらはぎマッサージしてます。

- エッセンシャルオイル 家庭医学事典(Roger M.Rutz/Etsuko Kobira Rutz)より引用させていただきました。
コメント