✩心を落ち着かせるブレンド(セレニティー:ドテラ社ブレンド)☆

花と、エッセンシャルオイル doTERRA ドテラ

印象に残ったことは👇ラベンダーを使ったエピソード

KEIpi
KEIpi

長女が、今年初の蚊 刺されで、激しくかゆがり … アイスノンを当ててかゆみを紛らわせたけど… 収まらず (>_<) … ありゃりゃ… 可哀そう。

家にある市販のかゆみ止めを2種類塗ったけど…「かゆいかゆい」が収まらず…そんな時ラベンダーを思い出し、塗ってみました…びっくりしたことに ー→  すぐに収まっちゃいました… Σ(゚Д゚) かなりおどろきました。ラベンダー👉LINK

長女
長女

アロマって効くんじゃな!!かゆいのすぐに収まった!!

KEIpi
KEIpi

30分ぐらいしたら、また、かゆくなって、ラベンダー塗ってを3回繰り返し・・・何とか落ち着いて・・・芯のある刺されあとになってました。

ブレンドオイル(セレニティー)の特徴

花やハーブの香りが極上の睡眠へと誘う

心身ともにストレスから解放

一日の終わりには、心をほぐして、気持ちを落ち着けましょう。このオイルは、鎮静やグラウンディング(地に足をつける、大地や自然と繋がって身体や心を癒すという意味があります)の働きを持っているので、ストレスや興奮、不安などを取りのぞき、ゆったりとした気持ちにさせてくれます。心が解放され満ち足りた気分にさせてくれるでしょう。就寝前にディフューズしたり、足の裏に塗ると、睡眠の質が上がり、心地よく眠れるでしょう。

心への有用性…深いリラックス

自律神経を調整し、落ち込みや高ぶった心をなだめてバランスをとります。心身ともにリラックスできるでしょう。

体への有用性…疲れを癒す

ストレスで交感神経の働きが優位になると筋肉も緊張します。オイルの鎮静作用は筋肉のハリやコリを緩めます。

肌への有用性…肌のトラブルをケア

不眠やストレスによる肌トラブルに働きかけます。血行もよくなるので、健康的な素肌に。

ブレンドされているオイル

  • ラベンダー…自律神経のバランスを整える作用があります。ストレスがたまってイライラしたり、緊張や不安で押しつぶされそうになった時、心を癒してくれるでしょう。
  • シダーウッド…温かでウッディーな香りが心を落ち着かせて、不安や緊張を取り除きます。気力がない、集中できないときにも役立ちます。
  • カンファーリーフ…リーフ(葉)では効果効能を検索できませんでした。カンファ(抽出部位が、木・枝)の効果効能:クスノキから採れるスッとした木の香りのするオイルで、和名「樟脳」として、日本ではタンスの防虫剤として有名です。この刺激のある香りにはショック状態や鬱状態から立ち直らせてくれる働きがあります。
  • イランイラン…甘く濃厚でエキゾチックな香りは、不安やプレッシャーなどを和らげ、心をゆったりと落ち着かせます。幸せな気持ちになれるでしょう。
  • マジョラム…副交感神経に働きかけることで、自律神経の乱れを整えます。ストレスによる心の疲れをやわらげて、安らぎを与えるでしょう。
  • ローマンカモミール…青りんごのような甘い香りには、鎮静作用があります。心をほぐして、落ち着かせるための助けになるでしょう。
  • ベチバー…鎮静作用、抗神経障害作用、自律神経調整作用、抗うつ作用があり、気持ちの高ぶりを鎮めて、心に静寂をもたらします。自分らしさを取り戻せるでしょう。
  • バニラビーンズエキス…甘く温かな香りは、怒りやストレスをやわらげ、穏やかな気持ちにさせます。幸せな気持ちにもさせてくれるでしょう。
  • サンダルウッド(白檀)…オリエンタル調の木と大地の香りで心に平穏をもたらしてくれるでしょう。

エッセンシャルオイル 家庭医学事典(Roger M.Rutz/Etsuko Kobira Rutz)より引用させていただきました。カンファーリーフはネット検索しました。

画像のお花は(ストック・エピデンドラム・カーネーション)です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました