✩ドテラのミネラル について☆

ドテラミネラル doTERRA ドテラ

前回は、ミネラルが必要という講座の紹介をしましたが👉LINK・・・ドテラのミネラルについてまとめてみました(^o^)丿

ドテラミネラル作られ方

約1億年前の古代植物が埋もれてできたミネラル豊富な地層、ヒューミックシェール(腐植泥版岩)から、独自の方法で成分を抽出。

抽出タンクにヒューミックシェールを投入し、精製水(紫外線で殺菌し、逆浸透膜という特殊フィルターを通してさらに精製し、完全な純水を作る)に3日間浸し、ミネラルを抽出。タンクを移し、1週間さらに浸し、抽出する。ろ過を繰り返し、不純物を取り除く。

ドテラミネラル どこで採掘されている?

世界的に土壌のミネラルが枯渇している中で、広大なロッキー山脈が横たわる アメリカ中西部ユタ州のエミリー郡には、約1億年前から眠る、化石になる前の古代植物からなる堆積層(ヒューミックシェール層)が広がっています。(千葉県がすっぽり入る大きさ)。その堆積層からドテラミネラルは作られています。

堆積層は「鉱物」に見えますが、1億年の時間をかけて植物が積み重なり、層となった植物由来の植物系ミネラルの埋蔵地なのです。植物たちはバクテリアなどの微生物によって分解され、その上に新しい有機物が何層も重なり、再度分解されてきました。その繰り返しで堆積層が形成されたのです。

奇跡の水 ヒューミックシェールの伝説

アメリカ先住民パイユート族の間で語られた「奇跡の水」というエピソードが有名だそうです。負傷した動物たちがある森へと向かう姿を何度も目撃していた先住民族パイユート族は、動物のあとを追っていくと、地層から流れ出る水を飲んでいました。元気になる動物たちを目撃し、先住民族も同じように、体調の悪い時に、その水を飲み、元気になることを体験したのです。その水を生んだ地層こそが、ヒューミックシェールだったのです。

ミネラルについてザックリ解説~ドテラ プロダクトガイドより~

  1. ミネラルは「なくてはならない」栄養素
    • 五大栄養素のひとつ、ミネラルは体内で合成することができないため、毎日の食事から摂取することが欠かせません。しかし現代では、食文化や環境の変化などから、十分に摂ることが難しくなってきています。
  2. ミネラルを適切に摂取
    • ミネラルには実に多くの種類がありますが、人が健康を保つうえでとても重要な役割を担っており、バランスよく摂取することが大切です。PHOSSHILミネラルには多種類のミネラルが含まれ、若々しさや美しさを保ち、健康的な毎日を送るためのサポートをします。
  3. 植物由来だから効率的
    • 原材料のミネラルは、約1億年前の栄養豊富な土壌から古代植物が栄養を吸収し、イオン化したものです。植物由来なので、身体にやさしく効率的に補給できます。
  4. 安全・安心のナチュラルな製法
    • 植物の力が詰まった安全で高品質なミネラルを、できるだけ自然のままに製品化するため、余計なものは加えずにシンプルでナチュラルな製法を守っています。

植物系ミネラルの種類

ミネラルの含有量

ドテラミネラルの含有量 成分について👉LINK を引用しました。

1,000㎖中のミネラル含有量
オリジナル40,000mg
カシス29,090mg
プルーン29,090mg
エビアン304mg

ミネラル豊富で有名なミネラルウォーターと比較してみました。引用したエビアンのサイト👉LINK

我が家の子供たちも愛飲しています♡♡

子供たちは既定の量を飲んでいるわけではありませんが…毎日飲んでいます。身体・心が健康に育ってくれますように!!

飲み物はミネラルです

コメント

タイトルとURLをコピーしました